腸を鍛える
2021/07/13
スポンサーリンク
世界的にも超長寿国に住む日本人にとっては、長生きはもはや当たり前と考える方も多そうですね。
今は長寿よりも健康長寿の方に意識が強くなってる気がします。とりわけ寝たきりやアルツハイマー型認知症予防がメディアでも取り上げやすくなっているのもその表れではないかと思います。
では健康長寿には何が必要でしょうか?
おそらく健康な腸を維持することは間違いなく入るでしょう。
となると便秘やお通じのトラブルをいかに回避予防するかは具体的な問題ですね。
それには、日常生活に腸を鍛える工夫を確実に取り入れる必要があるかと思います。一時的に取り組んだからといって健康な腸が維持できるとはとても思えませんから。
そこで、ひるがえって自分は日ごろ何をしているか?腸が鍛えられる取り組みをしているかを振り返ってみました。
腸を鍛えるという言葉尻にこだわると内臓を鍛えるということ自体はとても実感が持てませんが、これが腹筋を鍛えることが腸を鍛えることになると考えるとより身近になりますね。
すると、
・朝と帰宅直後に腹筋10回(⇒腹筋を付けるには毎日5分で十分)
・風呂場でスクワット30回(⇒スクワットが腸にもいい)
・浴槽で腸もみ運動をする(→腸もみマッサージ)
・通勤時、移動時にエレベーター、エスカレーターは極力使わず階段を利用する。(⇒疲れにくい階段の上り方)
・横断歩道で信号待ちで片足立ち(⇒お腹を気にしている同僚が信号待ちでしてること)
・ふえるワカメを意識的に食べる(⇒食物繊維 水溶性 不溶性)
こんなところです。
一つ一つを見ると回数少なくない?
それって本当に腹筋鍛えてる?
ってツッコミされそうですが、毎日継続することを考えるとこの位ならストレスなくできそうだなというレベルに留めておくのは逆に大事かなと思います。
あとはやり方。
同じスクワットでも、膝がつま先より前に出てしまったりすると余計な負荷が足にかかってしまい逆効果だったり効果が無かったりします。
正しいやり方で毎日継続。
この二つがセットで行われることが大事だと思っています。
少し前まで、お通じが若干安定しなかったのですが、最近食べていなかったふえるワカメを食べ始めたら、徐々に改善されていくのが実感できました。
体は正直だなと思いました。
スポンサーリンク
さて、昨日の夕食(一日一食)
昨日から3連休なので朝食のみから夕食のみにシフトです。
消費期限のパンがたまってしまったので一気に消費w
食後に最近は待っている漫画ワールドトリガー11巻を寝転んで読んでいたら、カップ麺が出てきたんですね。
とっても美味しそうだったので(漫画内では食べるシーンはありませんでしたが)我慢できず、買っておいた緑にたぬきを衝動食いしてしまいました。
なんと夜の10時。
こんなに遅くに食事をとったのは何年振り?
禁断のカップ麺なのかメチャクチャ美味しかったです。
結果です。
体重は61.90
対前日:+0.60
対スタート時:-3.15
このブログが、広く認識されるように「にほんブログ村」に参加しています。
もしお時間があるようでしたら、応援(=クリック)して頂けると嬉しいです。
スポンサーリンク