指先が暖かくなるのは血流が悪い証拠?
スポンサーリンク
     
食後とか眠くなる時って何気に指先とか手とか、ホカホカと暖かくなりませんか?
 よくわかりませんが、それって血の巡りが良いのかなぁと思っていましたが、どうやら逆だったようです。
 ショートスリーパーの掘大輔さんの動画を見てたらそんなフレーズがあって「えっ?」ってびっくりしました。
 つまり、消化吸収で血液が内臓に集まるため身体の末端の血流が悪くなってるからだそうです。
 その証拠に、血液の循環が悪くなると、脳が休息モードになって、いろんな眠気を助長するホルモンが出やすくなるようですね。
でも、自宅ならともかく、会社とか電車内とか、うっかり寝落ちして他の人に迷惑かけたりってまずいですよね。
 自宅でも、仕事とか受験勉強とかだとまずいわけですし。
そんなときは、どうしたらいいか?
 答えは単純でした。
 つまり、血流を良くすればいい。
 具体的には運動、ストレッチ、ヨガなど。
 別の言い方だと、身体を動かす。
 じっとしてればそりゃぁ血が滞るのもわかります。
 私の場合、現在自宅で作業するときは、スタンディングスタイルなので、軽いストレッチをしたり、片足を後ろにずらして筋肉を伸ばすなどすると、あぁ~気持ちいいという実感があって一気に眠気が遠のきます。
 人は動物だけあって、基本動かないといかんですね。
スポンサーリンク
    

 ヨーグルトにアーモンドとメープルシロップをかけたもの。
 さらに、麺づくり
 あと、消費期限が到来したのでミニスナックゴールド

 どれもこれも私の好物で絶賛リピ中です。
 朝に糖質をとると気分的にも元気が出ます。
夜のメインは、鍋。

ご飯は納豆入り卵かけご飯で。

さらにランチパックメンチカツ

 あぁ~。
食べすぎたなぁ。
結果です。
体重は66.10
 対前日:+0.65
 対スタート時:+1.05
読んでいただき感謝~~。
 良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)
  ↓ ↓ ↓
  
 
スポンサーリンク