靴の減り方
2019/04/19
スポンサーリンク
買った靴を履いているといつのまにか靴底が減りますよね。この靴底の減り方のパターンで、足の甲のアーチの骨が正常かどうか分かるんだそうです。
誰でも靴がもう買い替え時期かなと思ったら、脱いだ靴をひっくり返して靴底の減り具合をチェックしますよね。
その時に、自分の靴の底を見て左右の見方が違えば歩く時の姿勢が悪いのかな?と感じるのは本能的に分かります。
今回 ハルメクという雑誌により具体的なパターン化された靴底の減り方があ紹介されていました。
足の甲の骨は、28個の骨が組み合わさったアーチ状の形をしており、この形が正常な人は日本人で1割、平らな扁平足の人が7割、甲の部分が盛り上がりすぎた甲高という形の人は2割なんだそうです。
この28個の骨が組み合わさることで、歩行中の足の衝撃がうまく吸収されるんですが、歩き方が悪いと特定の部位に衝撃が集中してしまうため、タコや巻き爪になるんだそうです。
私は自分で自分の歩き方を良くしようと意識しだしたのが最近のことですが、なぜ学校で正しい歩き方とか教えないのかな?という思いが事あることに思うんですね。
私が子供の頃は、これらの研究というのはまだまだ今よりも進んでいなかったので、確立した実験結果や理論とかがなかったので仕方ないと言えば仕方がないのですが、今は当時に比べかなり色々なことが分かっている訳だし、通常の勉強と併せて、正しいとまで言わなくても好ましい歩行方法については教育する必要があるんじゃないかなって思ったりします。
その話を、前に嫁さんに話したら
「いらないんじゃない?」
と一蹴されました(笑)
自分では、未だにそうかなーと思っていますが。
スポンサーリンク
さて、昨日の朝食です。
初めてナスのぬか漬けを食べていたんですが、すごく美味しくてびっくりしました。
今の時期はナスが美味しい時期なので、どんどん作ろうと思いました。
昨日は一日一食でした。
結果です。
体重は63.05
対前日:-1.05
対スタート時:-2.00
このブログが、広く認識されるように「にほんブログ村」に参加しています。
もしお時間があるようでしたら、応援(=クリック)して頂けると嬉しいです。
スポンサーリンク