声の老化防止
スポンサーリンク
     
先日、声の老化チェック方法を紹介しました。
  ↓
 https://tankopapa.net/post-14110
今朝のラジオで、国際医療福祉大学東京ボイスセンター センター長の渡邊雄介先生が、声の筋肉を鍛える方法を紹介されていました。
 医学的なエビデンスがあり医療現場で実践されている方法です。
 何も用意する必要がないのでちょっと興味がある方にはとても始めやすいですよぉ~
声の筋肉を鍛える方法1
 口をつぼめる
  ↓
 口の中を開く(逆メガホンのイメージ)
  ↓
 「ノー」と低い声から高い声にしながら言い続ける
  ↓
 「ノー」と高い声から低い声にしながら言い続ける
 これで1セット。
 1回につき10回。
 これを2~3時間以上の間隔を空けて一日に3セット
声の筋肉を鍛える方法2
 入浴中の浴槽で、胸の前で両手を合わせる
  ↓
 両手を押しながらアルファベットのAをのばしながら言う(「エ~」)
  ↓
 両手を押しながらアルファベットのBをのばしながら言う(「エ~」)
  ↓
 両手を押しながらアルファベットのCをのばしながら言う(「エ~」)
 これで1セット。
 1回につき5回以内。
これを2~3時間以上の間隔を空けて出来るだけやるといい。
 朝起きた時、通勤途中で誰もいない道で、帰宅途中で誰もいない道で、お風呂の中で
 こんな日常のタイミングでちょっと試してみます。声筋が改善されるといいなぁ~。
 声筋が衰えると外見でも老けて見えますからねぇ。
 地味な努力って必要ですね。
スポンサーリンク
    

 いつもの納豆とヨーグルト。
 相変わらずタレは全部使い切らずちょっとだけ。
夜のメインディッシュは豚肉とピーマンの炒め物。

そして、ご飯がなんと麦ごはん!

 嫁さんが従姉さんから大量にもらったみたいです。
 嫁さんは不味いといっていましたが、息子と私は「ん?いつものとかわらない」という感想。嫁さんはその反応に不満気ですが、麦ごはんって健康的ですから。
 ちょっと嬉しいかな。
で、その麦ごはんを卵かけで。

 歯ごたえがいつもと違って面白い。
 (美味しいのとはちょっと違うw)
菓子パンない代わりにストックしょうかで一平ちゃん塩だれ

アイスはジャンボバニラモナカとロッテのラミー、人形焼

 昨日もよく食べましたぁ。
結果です。
 体重は64.65
 対前日:-0.20
 対スタート時:-0.40
 ん?なんかこの水準で維持・・・
 もしかしてこれが私のベスト体重?
 ちょっとモニタリングします。
 読んでいただき感謝~~。
良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク
     
 にほんブログ村
にほんブログ村
