塩分 血圧
スポンサーリンク
おはようございます!
hideです。
当サイトでは、私が立てた目標と日々の修正を開示することで、目標立てたが達成できないというお悩みの人のお役に立てることを目的の一つとしています。
まずは今朝の一人戦略会議で確認した人生目標達成のための振り返りから
(2023年最新の人生目標のタスクはこちら⇒2023年 コミットメント)
昨日の目的達成の振り返り
【タスク5:短眠】
新規追加タスク:0時台に起きれなかったらその日の朝食抜き
気づき
このところずうっと朝起きれず寝坊の連続でした。
それ以前は起きれていたかというとそうではなくて、起きれたり起きれなかったりの連続。
さんざん試行錯誤しましたが、最終的には覚悟があるか?
じゃないかと思いました。
言い換えるなら、
論より証拠
どうしたら?
ではなく
やれ!
それにはできなかった場合の致命的なペナルティを設定すること。
それが私にとっては朝食でした。
朝食抜きでその日一日を過ごすのは想像しただけで恐怖
で、やったら何とかできました。
でも明日もできるとは限らない。
出来てもそのあとの保証はない。
そうやって、できたできないを繰り返す中で、おのずと体が、0時台に起きないとダメなんだな、とあきらめるんだと思う。
一週間食べなくても水のめば死にはしない。
また1%成長できました。 神の調整に感謝!
スポンサーリンク
さて、今朝のテーマは、
塩分と血圧
です。
食品を購入しようとすると、減塩とか、塩分○○%オフとかカットとか表示された商品をよく目にします。
そのたびに、私などは本当かな?と思うんです。
これダイエットとも似てるな、とも。
カロリー伝説
一日の摂取カロリーがオーバーすると太る。
そんな定説が昔ありました。
実際、カロリーオフとか表示された食品がよくありました。
でも、今はカロリーはあまり関係ないといわれています。
ポイントはそこではなく糖質
塩分も糖質もそうですが、それ自体が悪者じゃない。
重要なのは過度に摂りすぎないということ。
なのに、なんとなく悪者扱いしてしまうのははっきり言って間違った考え方だと思います。(もちろん食品の表示やメディアでの紹介の仕方、口コミの誤解を生む表現なんかも原因かと)
そう思っていた私ですが、少し前から朝食で湯豆腐を食べるようになり、そのたれで塩分摂取量が明らかに増えました。
その後、月2回支社に行く際に、備え付けの血圧計を測ったら、上が100越えしてちょっとびっくり。(100越えはめずらしい)
もしや、これは塩分摂取量が増えたからか・・・・
あるいは、駅から支社まで走ったのが影響したのかも。
この辺がわからなかったので、次回行ったときは駅から支社まで走らずに行き、計測しよう。
そう思ったのですが、うっかり忘れて走ってしまいました。
で、図った結果はこれ
以前と変わらないじゃん!
ナトリウムと血圧に限らず、世の中には○○すると○○になる的な情報ってあふれています。
でも物ごとってそんなに単純じゃない。
さまざまな事象が組み合わさって複合的総合的に影響して一つの結果になる。
そう考えた方が間違いないのかな、と思うし、安易に自分が不得手な分野の情報にながされないのかな?(自己防衛上の観点でも)
と思いました。
読んでいただき感謝~~。
良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク