甘いものをやめる方法
スポンサーリンク
     
ようやくアイスを食べるのやめれました。
 夏といったらアイスですよねぇ~。
 (もう秋なのであまり実感ないって方が大半かもしれませぬが)
 私、夏に毎日アイス食べていて、秋になってもそれがやめられず、ついこの間まで食べ続けていました。
 半ば惰性ってのはわかっているのにやめられない。
 なぜなら、冷たくてもおいしいから(夏はもちろん冷たいから美味しいです)
 甘いものに限らず、日常生活でついやってしまうことってなかなかやめれません。
 ついつい爪を噛むとか、ついつい咳払いしてしまうとか、
 でも、甘いものの場合は、糖質過多とか生活習慣病とか体重とか体脂肪率とかいろいろ気にもなるわけで、欲望に任せて食べ続けるのもそれはそれでストレスは感じます。
ならなんとかしないと!
ということで、先日一大発起
「アイス買うのやめるから」
と嫁に宣言。
そう、それだけ
「ああそう。わかった」
 でダメ押し。
 他人に宣言したら、それはそれでプレッシャーになるんだなぁ。
 あらためて実感しました。
 そういえば、ダイエット始めた時も、洗面所の壁にその日の体重を書いたっけ。
 この時は、改めて家族にダイエットするとは言わなかった。
 でも気持ちの中では、家族にも公表した気分でした。
 ただ、相当時間が経ってから、実は嫁も息子も、私の体重を日々チェックしていたことを知って改めてビビりました。
 おそらくですが、無意識にこのことを自分でも感じていたのではないかと思いました。
 人って他人の視線って気にするんだなぁ。
 あるいは日本人だけかも。
 あるいは、日本人の中でも気にする人だけなのかも。
 少なくとも私は気にする属性でした。
 これ読んで、あぁ私も俺もそうだって思ってる方で、何かやめれないことがある人は、是非是非家族(道教する家族がいないなら職場の同僚)にそれをやめると宣言しましょう。
 かなりの効果あるはずです。
スポンサーリンク
    

 ヨーグルトにバナナ、それにアーモンドを加えたもの
 夜のメインは、豚とキャベツの炒め物とチキンのトマト煮

 豚の方は好み、ですが、チキンのトマトにはちと苦手。
 鶏皮が妙にぷりぷりしすぎるのが。
 まぁたまにはこんな苦手なのも食べないとな。
ご飯は卵かけで。

結果です。
 体重は65.70
 対前日:+0.25
 対スタート時:+0.65
読んでいただき感謝~~。
 良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)
  ↓ ↓ ↓
  
 
スポンサーリンク