背中を見せる

わが子の成長記録をつづっていたら、いつの間にか自分のダイエット日記に変わってる(笑)そんなゆるいブログをちまちま更新中です(・∀・)b

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

電車内をステージ化

スポンサーリンク

おはようございます!

hideです。

当サイトでは、私が立てた目標と日々の修正を開示することで、目標立てたが達成できないというお悩みの人のお役に立てることを目的の一つとしています。

まずは今朝の一人戦略会議で確認した人生目標達成のための振り返りから

(2023年最新の人生目標のタスクはこちら⇒2023年 コミットメント)

 

昨日の目的達成の振り返り

【タスク5:短眠】
新規追加タスク:電車内をステージ化


気づき
電車内では座らないというのを最近マイルール化しました。
これにより、座れた座れないという無用なストレスがなくなりました。
ところが、立ったままでうとうとし、時に記憶をなくすことが目立ち始めました。
これはまずいと思い、何か対策できないかと考えたのですが、そこでひらめいたのが電車内をステージ化するということでした。
これは今回のテーマとして以下で説明します。

また1%成長できました。 神の調整に感謝!

 

スポンサーリンク

さて、今朝のテーマは、

 

電車内をステージ化

 

です。

具体的な内容を以下のマインドマップにしてみました。

最初に考えたのが、一駅ごとに立ち位置を変えようということでした。
今までは一駅ごとにいったん下車してすぐ乗車するというマイルールでしたが、社内の混雑状況によっては困難な状況があります。そこでよりハードルを下げました。

満員でも、駅ごとに乗降者がいるので、立ち位置を変えるぐらいか出来そうかと思います。
その根底にあるのが「変化」です。変化があれば眠気もさると考えてのマイルールです。
立ち位置が変わると目の前の座った乗客なども変わります。
目の前の乗客がを観察する。乗客が変わる。また観察する。
乗客だけでなく、窓ガラスに映る自分を見てセルフチェックもできる。
立った状態で移動することでバランス感覚も向上する
まったく座らないのではなく、状況に応じ立ったり座ったりする。それにより、座りたい、座った、まだ座りたいけれど立ち上がる、といったことをする中で欲望をうまくコントロールすることも可能。
混んでいなければ、周囲全体の様子も確認できることからメタ思考も研ぎ澄ますことも可能
車内広告にも注目

など、まるでステージ上でパフォーマンス活動を行いエンタテインメントのようにイメージして行動することを思いつきました。

そしたら、今まで単なる移動と考えていた電車内がエンタメのステージに感じられてきてワクワクしてきました。
電車自体は変わらないですが、私の中の思考・視点を変えただけで感じ方が180度変わりました。

自分を変えるって大事だなぁと思いました。

読んでいただき感謝~~。

良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)

 ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

健康と医療ランキング

スポンサーリンク

-生活
-, ,