食中毒
スポンサーリンク
     
ラジオで管理栄養士の方が、食中毒の予防について紹介されてました。この時期5月、6月ごろから食中毒が出やすい時期になるので、ご家庭でお弁当を作られる場合に注意なんだと。
お弁当で?
直中毒って外食した際になるんじゃなかったっけ?って思ったんですが、なんとお弁当に水分があると菌が発生しやすいので、それで食中毒になることもあるんだとか。
このため、できるだけ水を少なめにしたお弁当作りを心がけてくださいとのこと。
例えば、
作りたてのおかずやご飯は温かいうちに入れてしうと、お弁当の中で冷めるときに水分がたまりやすくなるので、十分に冷ましてから入れると良い。
おひたしなどは、よく水分を絞って水気を取り除いてから入れるようにしましょう
などなど。
ほんのちょっとの気遣いでもそれが決定的な食中毒になるかどうかのポイントになる。
 ちょっと勉強になりました。
我が家は揚げ物が多いので水分は大丈夫かなW
スポンサーリンク
    
さて、昨日(木曜)の朝食です。

 この日の賞味期限のパンがなんと3個!
 もうちょっとよく考えて買わないと。
 ついついおいしそうなパンを見ると衝動買いしちゃいます。
 レモンケーキ美味しかったです。
結果です。
体重は63.65
 対前日:-0.35
 対スタート時:-1.40

このブログが、広く認識されるように「にほんブログ村」に参加しています。 
 もしお時間があるようでしたら、応援(=クリック)して頂けると嬉しいです。
↓↓ 下記のバナーをクリック下さい↓↓
スポンサーリンク