胃とストレス
2021/10/03
スポンサーリンク
     
ストレスはいに良くないとよく言いますが、具体的にはどう良くないのか?
ストレス
  ↓
 身体に刺激
   ↓
  自律神経が反応
    ↓
   血管が収縮
     ↓
    胃の血流が無くなる
      ↓
     胃痛が起こる
 といった流れだそうです。
 先日のテレビで紹介がありました。
血流が悪くなるのに加えて、
胃液の分泌が促進され、消化管ホルモンも分泌促進され、これらが胃に刺激的に働く。
胃には胃酸から胃を守る胃壁の粘膜層がありますが、これらの刺激で粘膜層が薄くなり、胃壁に保護されていた神経が露出し、食べ物が触れてそれが激痛の原因とか。
むき出しの神経に食べたものが触れる・・・
想像するだけでも痛そう・・・・
こういった急性胃炎で胃痛が繰り返されると、胃が収縮して胃痙攣が起こります。
慢性胃炎の前兆です。
スポンサーリンク
    

 納豆ご飯、ところてん、オムレツ、みそ汁、ヨーグルト、グレープフルーツ
更にコーンマヨパン

 結果です。
体重は61.75
 対前日:-1.10
 対スタート時:-3.30
 読んでいただき感謝~~。
 良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)
  ↓ ↓ ↓
 ![]()
 ![]()
 
 
スポンサーリンク