脳卒中 脳出血 脳梗塞の違い・原因・前兆・対処法
2021/10/04
スポンサーリンク
低炭水化物・糖質制限ダイエットランキング 人気ブログランキングへ
脳卒中は心筋梗塞同様に3大成人病の一つに数えられますが、心筋梗塞との違いの一つに、後遺症を残しやすいという特徴があります。そこでポイントとなるのが発祥したらいかに早く対処するかです。早期対処で後遺症を防ぐ可能性も高くなります。
脳卒中と似たような言葉に脳梗塞がありますよね。ところが、脳梗塞は脳卒中の一部なんです。
ちなみに、
脳卒中は
・脳出血(脳の血管が切れたり、動脈瘤が避ける)
・脳梗塞(脳の血管が詰まる)
です。
出血やつまりで脳の機能が停止することを言います。
どのくらいで機能が停止するかの目安ですが、
酸素が5分来ないと脳の機能が途絶します。
さらに5分。合計10分間血液が脳に来ないと脳は壊死します。
脳卒中の原因
脳卒中の原因は、直接的には
・動脈硬化
・不整脈
といいます。
間接的な原因となるのは
・高血圧
・糖尿病
・高コレステロール
・肥満
などです。
ここまでくると他人事とは思えないと感じる方も多そうです。
私もまれに不整脈となあるので注意です。
脳卒中の前兆
脳卒中の前兆となる症状ですが、
・左右差のある脱力感
・ろれつが回らなくなう
・よだれが止められない
・足がもつれる
・立ち上がれない
・半身がしびれる
・物が飲みにくい
・視界がぼやける
・言葉が理解できない
などがあります。
こういった前兆の後で、発症すると体の麻痺が固定してきて意識が遠のいていきます。
冒頭で早めの対処といいましたが、具体的には発症後4時間以内の治療だと後遺症がなく回復する可能性が高いということです。
もし間違っていたら救急の方とかにわるいなぁといった心配よりも、少しでも不安に感じたら専門医の診断を受ける勇気が大事ですね。
なんと、日本人の寝たきり患者の実に3割が脳卒中が原因なんだそうです。
スポンサーリンク
さて、昨日の夕飯です。
とんかつですが、これは和幸のとんかつ
嫁さんのお母さんからの頂き物です。
キャベツも購入の際についてきたのでいただきました。
これにソースの代わりにマヨをたっぷり。
サラダには、サバの水煮を加え、残ったスープはオリーブオイルたっぷり加えてごくんです。
美味しくいただきました。
体重は62.05
対前日:-0.40
対スタート時:-3.00
スポンサーリンク