二郎で高校生男子を発見
2019/07/05
スポンサーリンク
     
今朝は寒かったです。
 外に出たらあまりの寒さに再度家に戻って上着を羽織るほど。
いよいよ冬が近いのを体感しました。
寒い時にはあったかいものが食べたくなるんでしょうか?
 二郎に行ったらなんと行列が靖国通りにまで届きそうな勢いでビビりました。
 
 うーん。これは1時間半~2時間コースだな。
その列の最後尾に並ぶと、私の前はやや頭部が疲れ切った感じのおじさんで、その前に学生服を着た男子二人がいました。
 聞くともなしに話している会話が聞こえてきたので、その様子から高校生だと分かりました。
 志望校の話がメインで、誰それは自分よりも勉強してなさそうなのに成績がイイとか、自分は勉強だけは嫌いなんだよ。とか、俺がなんとかしてやるよ~など、如何にも高校生っぽい初々しい話題になんかかわいいなぁと思いました。
身長は中一の私の息子よりも一回り小さい感じ。
 この年で二郎に行っちゃうとはやるなおぬしー。
息子がここに並ぶ日が来るのかな~なんて思いをはせたりしながら、意外と時間がたつのを感じないで待つことができました。
予想通り、店内に入ったのが1時間半と至ってから。
 私の後ろに並ばれた方は、見たこともないぐらい太られた感じの方で、正直隣になったら咳がきついんじゃないかなって不安に思ったんですが、意外と着席したらそんなこともありませんでした。
 並んでいるときに、店員さん(店主のサブの方)が麺の量を一人一人聞いてくれるんですが、その太った方の受け答えからすると、この店は初めてのようです。麺の種類は何があるんですかって聞かれていたので。
 店員さんが「大と小ですが、今日は豚が切れてるので豚の大がだめなんです。」ですと。
 「それなら大で」
うんうん。そうだよな。あの体格で小ってあり得んからな。
 で、トッピングはそうされるのかな~って気にしていたら、
 「全部で」との回答。
 うーん。頼もしい。
 ブタWがオーダーできるんだったら、間違いなくそれオーダーしてただろうなって思いました。
こういうと大変太られた方には失礼なのですが、
 そういう体格の方はなんというか、横柄な印象を受ける方が多かったのですが、
 今回隣にすわられたこの方は、とてもお行儀がよさそうで、ちょっと安心しました。
 着席すると既に先ほどの高校生くん2名が一生懸命に食べているのが見えました。
 何となくほほえましい。頑張れ~ってエールを送りたくなります。
で、私のトッピング。
 店主の「小、にんにくは?」
 の声を待っていましたが、
 あれ?
 聞いてくれない。
 というか、聞かずに既に盛り付けしようとしてたw
で、盛り付けしながら「にんにくなし、ヤサイマシマシ」ってつぶやいているのを確認。
 なんと、私がオーダーせずに店主がもうわかってるって感じで作ってくれました。
うーん。聞くのが面倒なので聴かなかったのか、答える手間を省いてくれたのか謎ですが、
 たま―に、お客の中に、リズムがあわなさそうな方がいると、ルーチンの段取りを端折っちゃったりされることが過去にもあったので、恐らく今日のはそれじゃないかと勝手に想像しました。
 そう、こういうのってリズムが大事なんですよね。
で、置かれた二郎ラーメンがこちら
 
 ニンニクなし野菜マシマシ♪
ブタはちょいゆで気味でスープは透き通った濃い目です。
 いつもの二郎のようで、毎回微妙に違うようにも。
 美味しいのには変わりありませんが。
 
 何気にお隣の太った方の食べっぷりにも興味があったのですが、
 スープも全部飲み干されてからになったどんをカウンターに載せて席を立たれました。
 うーん。さすがだなー
 お見事としか言いようがない食べっぷりです。
 遅れて私もどんをカウンターに置きます。(スープを飲み干すまでの胃袋は持ち合わせていません)
ごちそうさまの挨拶をすると
「おう、ありがとう」
 と威勢のいい店主
あ~今日も達成感と充実感で満足です。
関連記事⇒[二郎] ブログ村キーワード
 そうそう。
 行列に待ってる間に知ったのですが、11月5日からスタートする料理番組「激バナ」
 MCは藤森慎吾さん(オリエンタルラジオ)と鈴木あきえさん。
なんと初回が中本ラーメンだそうです。
 2代目店主の白根誠さんも出演されるそうで、これは予約しないと。
 あの北極ラーメンは本当に激辛でしたからね~

 ここまで読んでいただきまして、
 有難うございます。ヾ(>▽<)
 ブログランキング参加してます。
 よろしければ応援クリック是非!
 励みになります。<(_ _)>
 ![]()
 にほんブログ村
 ![]()
 にほんブログ村
 ![]()
スポンサーリンク