嫌われる勇気
2021/10/01
スポンサーリンク
     
3連休に、実家の書店でたまたまてにとって読んでみたら、これがタイトルからイメージしていた内容とは全く違って一気に引き込まれました。

 嫌われる勇気
 まずイントロダクションの5ページを読んであぁ!なるほどなぁ~とひざを打ちたくなりました。
まだ6分の1ぐらいしか読んでませんが、読み終わる前からこの本は良いと確信です。
 自己啓発本読んだけれど、結局変われなかったなぁという方には特に。
スポンサーリンク
    

嫁さんの十八番
ポトフー
あと豚肉の卵とじとほうれん草のソテー
ほうれん草は実家に帰った時に自家菜園で作ってるほうれん草を大量にもらってきたものです。
ポトフーにはオリーブオイルが合うのはわかっていたので躊躇なく投入。

あと、ほうれん草も。
ただ、卵とじはどうかなぁと一瞬躊躇しましたが、結局かけたらこれも美味しい。
 ただ、かけすぎたようで、かなりオリーブオイルが残ってしまいました。
 さすがにこれだけだとちょっと油っぽくて飲みにくかったので、たまたまテーブルにあったお醤油をちょっとたらしてみたら、これが結構いけました。

 ますますオリーブオイルの摂取量が増えそうです。
ちなみに塩分取りすぎは高血圧の原因になるというのは今ではナンセンスだという研究結果がでているそうです。というか、とりすぎが体に良くないという明確な実験結果が出なかったというほうが正確だったかな。
過去の記事を探したら、ありました
 ↓
 塩分の取りすぎは高血圧になる、は嘘!?
結果です。
体重:61.60
 対前日:-0.50
 対スタート時:-3.45
最近は書かなくなりましたが、今でも朝食と夕食前に腕立て伏せ100回を継続しています。
 お風呂に入る前に、洗面で上半身をなにげに見たりしたら、意外と胸の筋肉がついてきたのが自分でもわかってちょっとほくそ笑みたくなったりもw
 でも残念ながら見てくれる人がいませんΣ(´Д`;)
まぁ健康のためにやってるのでいいんですけどね。
 こちらも継続します。
非常にたくさんの糖尿病患者さんから支持されている『【荒木式】糖尿病改善プログラム』をこちらで紹介しています。
 ↓
 糖尿病 食事
糖質制限や子育てブログ情報はこちらもどうぞ。
 ↓ ↓ヾ(>▽<)
 ![]()
![]()
スポンサーリンク