足底筋膜炎 対策
スポンサーリンク
おはようございます!
hideです。
当サイトでは、私が立てた目標と日々の修正を開示することで、目標立てたが達成できないというお悩みの人のお役に立てることを目的の一つとしています。
まずは今朝の一人戦略会議で確認した人生目標達成のための振り返りから
(2024年最新の人生目標はこちら⇒2024年 目標)
変更前タスク:体力
変更前:甲野式マスター
変更後:足底筋膜炎対策
詳細は今朝のテーマで
また1%成長できました。 神の調整に感謝!
スポンサーリンク
さて、今朝のテーマは、
足底筋膜炎対策
です。
一般社団法人ネイティブウォーキング協会 代表理事 中島武志さんの動画で知りました。
歩き方をなんとなく、から、踵歩きを意識してやってみたら、なぜか右足のかかとが痛くなりました。
歩き方を変えたのだからそれが原因だな。たぶん。
そう思って放置していたのですが、一向に痛みがなくならないばかりか逆に悪化していない?
そういう不安が払しょくできず、いろいろ動画で検索していたのですが、今回中島武志さんの説明でその理由が分かった気がしたので、今日から実践してみます。
その原因とは、足の体重の載せ方、です。
私の場合、極端に蟹股(がにまた)になるのが怖くて、親指側、かかとではなく、指先側になんとなく体重をかけて歩いていたと思います。
今回、かかとから歩く、に変更したのは良いものの、親指側に体重をかける、は以前のままだったため、かかとの痛みが消えない。
これが、今私が自己分析した結果の原因でした。
右足だけなのは、左右で右の方がそういう傾向(親指側、かかと側への体重のかけ方)が強かったためでしょう。
これが、正しいのであれば、中島武志さんのやり方で、痛みは快方に向かうはず。
注意しなければいけないのは、足、だけに意識が行くと、体全体の重心が無視されて間違った状態のままになりなり改善されない可能性があるということです。
前のめりになるといくら足の重心が正しくなってもダメなので、そこも注意したいと思います。
読まれた方の何かの気づき、参考になれば幸いです。
読んでいただき感謝~~。
良かったら応援クリックをお願い致します。(´ω`)
↓ ↓ ↓
健康と医療ランキング
スポンサーリンク