髄膜炎
2021/10/03
スポンサーリンク
昨日は、新宿の花園神社で健康診断を受けたついでに歌舞伎町にあるラーメン二郎 歌舞伎町店に行ってまいりました。
その報告は後程。
脳の病気で髄膜炎というのがあります。
髄膜というのは、脳の中枢神経である脳と脊髄を覆っている膜で、
中枢神経を重力や衝撃から守る働きをしています。
その髄膜と脳との間には、脳脊髄液がたっぷりあって、潤滑油となっています。
髄膜炎は、髄膜の病気でポピュラーな病気で、髄膜が炎症することで脳や神経にダメージを与えます。
症状としては、
・高熱
・吐き気
(炎症で脳脊髄液の圧力が高まることによる)
・脳全体が重い頭痛
(脳の一部じゃなく全体)
髄膜炎の原因は
外からの感染、これはウイルスや細菌による感染があります。
具体的には、
・ヘルペスウイルス
・インフルエンザウイルス
・帯状疱疹ウイルス
・結核菌
・肺炎球菌
など
これらは、接触や空気感染によるので、日常生活で感染を予防して、うつることを避けるすることがポイントです。
近くで咳をする人がいたり、連続してくしゃみをされる方がいたら、失礼に当たらないように距離を置くようにしたり、特にインフルエンザや花粉症がはやる冬などは積極的にマスクを着用するというのもありですね。
インフルエンザと違って特効薬が今のところないそうです。
対処療法のみ。小さなお子様がいらっしゃる場合は心配ですよね。
ということで、紛らわしい髄膜炎の見分け方
高い熱が出て頭痛があって吐き気があれば、一般的にはインフルエンザを疑いますが、光が眩しいと感じたら、髄膜炎の疑いがあるそうです。
スポンサーリンク
さて、昨日は生活習慣病予防健診でバリウム検査がありましたが、めちゃくちゃ美味い!
最初、炭酸の粒を飲んでから、ドロッとしたバリウムを一気に飲んだのですが、ほんのりレモンのような風味でメチャクチャ美味しい。
もしかしたら、24時間絶食状態だったのも関係してるのかも。
人生で一番おいしいバリウムでした。
そのあとは、歌舞伎町まで歩いて二郎へ
11時半開店ということで、10分前にお店の前に行くとなんと一人だけ!
あれ?
人気ないのかなぁ~とちょっと不安に。
待つ間にお店を観察
なんか、歌舞伎町らしいw
すごい、
チャーシューの枚数を明示してる。
31分にお店が開くころになると、ぽつぽつと後ろに行列が
店内はL字型のカウンターで意外と広々。
端から2番目の席に座ると。
いてっ!
カウンターの下の荷物置きの板が意外と前にせり出ていてそこに両ひざをガツンとぶつけてしまいました。
はじめての方注意です。
トッピングはラーメンができた直後に聞かれるのでその時に(先走らない)
麺固め希望は、席に着いたときに申告
私は「硬め」をお願いしました。
あと、硬めと柔らか目で食券の折り方を分けるようにすると親切とのこと。
ただ、私が座った奥のカウンターの辺りは、背中の方から業務用の大きな扇風機が強風を送っていて、カウンターに乗せた折った食券が風邪で飛んでしまいそう。
そしたら、店員さんが飛ばないようにカウンターの端の金属の渕の間に入れてくれました。
なるほど、こうすれば風邪で飛ばないな。
レンゲあり、
箸は普通の端のみで割りばしはなし。ちょっと残念。
辛さが足りないとき用のソースが2種類。赤と青
違いが判らん・・・
あっ
醤油はおんなじだけど、赤い方には辣油も入ってるのね。
食べてる時にトッピングを追加オーダーするやつがいたのか・・・・
普通はしないはずだが、
さて、トッピングは野菜マシマシにしようと思っていましたが、これを見て、アブラも追加
じゃん、
小豚の野菜マシマシ、脂です。
脂は固形。
ごろごろ、
好みは細かな脂、ラーメン大的な方。でも甘ーいってあったんで頼んじゃいました。
結果は正解。
スープを一口。
なんかうっすら味噌味が。
その後、塩気が感じられてまるで塩ラーメンみたいなスープ。
野菜はすごくシャキシャキしてる。
ブタはちょっとぱさぱさですが、私好み。
麺は二郎かって思ってしまうほど少な目。
でも、豚4枚が結構ボリュームがあってほぼほぼ満腹になりました。
ここのラーメン、以前、池袋で食べたのと激似!
旨い!
でも新宿来ることはまずなさそうなので、来年の健康診断までなたないとだめそうです。(>_<)
その後、自宅に帰ってから、お腹が減って夕方にこちらを
わかめサラダ、厚切りメープルフレンチ、ちくわパン、グレープフルーツ、ブラックコーヒー、モウのソルティーバターキャラメル
結果です。
体重は63.35
対前日:+1.50
対スタート時:-1.70
読んでいただき感謝~~。
良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク