群馬県人が肩こりしにくい理由
2021/10/04
スポンサーリンク
低炭水化物・糖質制限ダイエットランキング 人気ブログランキングへ
群馬県といったらこんにゃくいも。
全国生産高では圧倒的な一位ですが、それ以外に意外な特性がありました。
先週の日曜朝のテレビ番組の「所さんの目がテン」で、なんと群馬県人は肩こりになりにくい県というのを紹介していて驚きました。
お子様からお年寄りまで該当のインタビューで聞く人聞く人みんな肩こりしないとにこやかに答える様子。
その理由は
群馬県伝統舞踊の桐生八木節にあるのでは?
とのこと。
八木節?
群馬県人でない私には縁遠い舞踊名ですね。
そういえば、私の故郷の長野市ではびんずる踊りというのがあって、長野市の方なら知らない人はいませんが、他県の方はおそらく知らないでしょうね。
もとい。
この八木節ですが、その動きを医療専門家が注目したら二つの肩こりに効果があるという動きがありました。
■八木節に秘める肩こり解消の秘密1
腕を上下させる運動
これにより、肩甲骨周辺の開閉運動につながり肩こりになりくくなるとのこと
老廃物が流れ出し、血流がよくなることで新鮮な酸素が行き渡り肩こり改善につながるそうです。
■八木節に秘める肩こり解消の謎秘密2
八の字の動き
これにより肩回りのインナーマッスルが鍛えられ方が正常な位置に戻ることで肩こりになりにくいのだそうです。
なるほど。ポイントは肩甲骨とその周辺の運動ということにありそうです。それには適切なストレッチと日ごろの姿勢の良さがポイントでしょうか。
私が読んだマインドフルネスの本や、スキージャンパーの葛西紀明選手の本でも「姿勢の良さ」が大事とありました。
姿勢がよいと体の中を流れる血流がよくなるというのは普通に想像するとなるほどなぁ~
ということで、まずは外で歩行中の自分の姿勢をチェックするって大事ですね。
スポンサーリンク
さて、昨日の夕飯は、いつものゆで卵です。
昨日は前日からきちんと冷蔵庫から出して用意した生卵を沸騰してからお湯でゆでました。しかも茹でる前に、ダイソーで買ったゆで卵グッズ。小さな穴をあける道具。
これで上下に穴をあけて茹でる完ぺきな茹で具合でしたので結果も満足のいく出来栄えでした。
殻もするっと向けました。
ちょい半熟( `ー´)ノ
理想はもう少し半熟。
まだまだ課題山盛りぃ~~~(≧◇≦)
結果です。
体重は60.80
対前日:-0.55
対スタート時:-4.25
スポンサーリンク