おみくじ 順番
2019/07/05
スポンサーリンク
毎年長野に帰省してまして、長野市にある善光寺にお正月に行ったらおみくじ引いてます。
ちなみに、
2013年
末吉
一応吉だからまあいいか。ぐらい。
持ち帰ってその後どうなったか不明w
2014年
吉
末吉よりもいいということで、なんだかほっとしました。
内容をスマホで取って、すぐに木の枝に結わえました。
2015年
この年は元旦に帰る予定でしたが、あいにくの雪だったため、スタットレスでないノーマルタイヤだった私たち家族は雪が積もらないうちに早々と帰路に。
なので、この年はおみくじ引きませんでした。
そして、2016年の今年。
これがおみくじ箱
最初は買うつもりなかったんですが、嫁さんから「パパは買わないの?」って言われてどうしようか迷いました。
だって、凶とか大凶とかだったらいやだし。
で、引いた息子が早々に大吉だったので、流れ的には私も引かないとなぁという雰囲気。
で、目に入ったのがこちら
そっか~
凶や大凶でも大丈夫なんだ。
何が大丈夫かは分かりませんが、出したらよく読もう。
とにかく何が出てもいいんだって気になってきました。
おみくじって100円とかじゃなくて200円なのか。
消費税ってあるのかなぁなんてちょっときになったりw
ごくり・・・・
おみくじを引く瞬間。
この時が2番目に緊張します(一番目は引いたおみくじを広げる時)
私がこの時に思ったこと。
奥の方のを取ろうとするのって、なんだか欲深い感じがしたんです。
べつに奥だろうが上だろうが関係ないはずなんですけど、たぶん、コンビニとかで何かを買う時に、奥の方に新しい商品を置いてる店って今でもありますよね。
なので、手前のを避けて、奥の方のを引っ張り出す感じとイメージがかぶったんだと思います。
なので、ここは素直に上の方のおみくじをサクッと取ったほうが気持ちがいいかなぁ
そう意識して選びました。
で、結果の方は・・・
じゃん!
大吉でした(((o(*゜▽゜*)o)))
すごくうれしい!
末吉→吉→大吉
なんかいい感じです。
ちなみに、おみくじの順番って改めて調べたら
大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶とうのが神社本庁の見解だそうです。
が、大吉・中吉・小吉・吉・末吉・凶という神社もあったり、
さらに大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・平・凶・小凶・半凶・末凶・大凶なんて細かいところがあったりと、これっていう統一的なものじゃないそうです。
まあ、凶より吉がいいってのはかわらないみたいですが。
ここで、注意というか自分への戒め。
今回かりに凶がでても、それは、いまが最低ってことは、これからどんどん良くなるってことだから逆にいいよねって考えたと思うし、
今回のように吉でも、今が最高にいい状態だから気を抜かないでもっともっと努力しようって思うようにしようって事前に心の準備をしたりしました。
つまりいい意味で自分の都合のいいように受け止めるってことでいいかと。
あと、大事なのは吉とか凶とかそれだけで終わっちゃうんじゃなくて、ちゃんと中身のメッセージも見てみることですね。
ちなみに今回は
「ときくれば 枯れ木とみえし やまかげの さくらも 花のさきにおいつつ」
なんかいいことばというか、まだまだこれからよくなるぞ。
今ダメだからって諦めないで辛抱辛抱。
桜の咲くころには枯れ木だった気に花が先からがんばりなさい。
すごく、善光寺の神様に背中を押されました。
これ忘れずに一年間、気持ちを新たに精進します。
関連記事⇒[おみくじ] ブログ村キーワード
ここまで読んでいただきまして、
有難うございます。ヾ(>▽<)
ブログランキング参加してます。
よろしければ応援クリック是非!
励みになります。<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーリンク