松山英樹の練習量
スポンサーリンク
     
もうすぐ大晦日ですね。
 NHKの紅白歌合戦でマツケンこと松平健さんが特別出演されるのが個人的には楽しみです。
 (マツケンサンバⅡを聞くとテンションあげあげになります)
同じ「松」でもこちらはゴルフ。
 マスターズで優勝するという日本人快挙を達成された松山英樹選手。
 週刊ゴルフダイジェストの特集で「松山英樹は一日にして成らず」を読んでとても安心しました。
なぜか?
日本で一番強い男が日本で一番練習しているから。
 おそらく世界レベルでも
とある試合当日の一日のスケージュール
04:00 起床
 04:10 体のケア
 04:30 ランニング&トレーニング
 06:00 朝食
 06:30 コース入り
 06:35 バッティング練習
 07:00 打撃練習
 07:35 アプローチ練習
 07:45 バッティング練習
 08:00 ティーオフ
 13:00 ホールアウト
 13:30 打撃練習
 15:30 アプローチ練習
 16:00 バッティング練習
 17:00 帰宅
 18:00 夕食
試合の前後で隙間なくこれほど練習するとは驚きです。
ここでは紹介されていませんが、このスケジュールだとランチ 昼食がありません。
 ということは、一日二食なのでしょうか。
二刀流の大谷翔平選手も練習の鬼といわれているように、世界レベルでもトップアスリートは練習量でもトップ級ってことですね。
 一番かどうかはわからなくても、超一流の人はやっぱり練習量も超一流。
 あの超天才といわれたモーツァルトも、自身の手紙で、自分ほど音楽に時間をかけた音楽家はいないと豪語してはばからなかったといいますから。
自分には才能がない、
 センスがない
 やっても無駄
 できる人とは出来が違う
などと言ったり思っいたくなったときに、このことを思い出そうと思います。
スポンサーリンク
    

 山盛りキャベツサラダ、ぬか漬け、ヤマザキのスイートブール、長野から送られてきたサンフジ、アーモンドとおからパウダー、白ごま入りヨーグルト
夜のメインは味の素の竜田揚げ

 ママちゃん曰く、値段は高いけど美味しい。
 その通り!
 以前の冷食の唐揚げって食感も味も今一つ手作りには負けるって感じでしたが、今時の唐揚げはすごい。
 こんなのあったら自分で作る気しなくなるってのもわかります。
 結果です。
 体重は66.20
 対前日:-0.20
 対スタート時:+1.15
 週末でこの数字は太りすぎだ。
 リンゴが増えた分減らさないと。
読んでいただき感謝~~。
 良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)
  ↓ ↓ ↓
  
 
 
スポンサーリンク