天気予報の見方
2022/01/16
スポンサーリンク
ほぼほとんどの人が、天気予報見てますよね。
以前はテレビ。
今は天気予報アプリが多いのかな?
あれを見るのって、外に出る時の服装を決める時の参考だったり、洗濯物を外干しするか部屋干しするかの判断材料にしたりかな?
不思議なもので、朝確認すればいいのに、日に何度も見たりしませんか?
予想通りじゃなかったら見たり、帰宅する前に見たり。
それほど劇的に変わったりしないことがほとんどなのにねw
こういうツールを見ると、目の前の空の様子とか見なかったり、逆に予報を裏付ける確認用としてみたり。
これって本末転倒かもしれません。
考えなしに見てると、外れた時にストレス感じます。
当るだろうという期待で見るからですね。
そうじゃなくって、自然のことを人間が正確に予測すること自体が人知を超えたことだから無理。
あくまでも参考、まず自分が空模様とか見たり感じたりして予測し、その予測ですくいきれない可能性を天気予報で拾う。こういうスタンスだと外れても気にならないしストレスにもならないのでは?
と思ったりしました。
表現を変えるなら、主じゃなくって補助的
昔、同じ職場にいるのに、直接声をかけるんじゃなく、社内メールで連絡することが場合によってはおかしくないか?と話題になったことを思い出しました。
頼るのではなく、参考にする。
この主従関係ははきゅう効果もあると思うので気を付けたいと思いました。
スポンサーリンク
アーモンド入りヨーグルト、麺づくり、ヤマザキのランチパックメンチカツ
夜のメインは、白菜と豚肉の炒め物、しゅうまい
ご飯は納豆入り卵かけご飯で。
結果です。
体重は65.45
対前日:-0.35
対スタート時:+0.40
読んでいただき感謝~~。
良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク