息子の足が納豆臭い(笑)
スポンサーリンク
     
帰宅して、一人テーブルで食事をしていると・・・
ん?
なんか匂うな・・
最初は気のせいかと思うんですが、
 でも、実際に匂うと思った以上、そこには何らかのにおいの原因があるに違いない
 そう思いなおして周囲を見渡すと、
息子w
中一になってから部活(卓球w)を始めました。
 朝練夕練と忙しそう。
 で、からだも大分できてきたな~
ということで、
 足が臭いw
もっというと納豆のようなにおい
 納豆は毎朝のように食べていて、私自身は慣れているんですが、
 どうも自分で食べない納豆臭はだめなようです。

笑ってしまうのは、息子自身は納豆が嫌いなこと。
 納豆嫌いなくせに、自分の足の納豆臭は気にならない。
 これがなんともおかしくもあり、納得できない部分でもあります。
これは自分の体臭や加齢臭と似ているのかもしれないなーと思いました。
 なぜかわかりませんが、自分の体臭や加齢臭(もしかして)があるかどうか、
 あった場合どういった匂いなのかは自分ではわかりません。
 そのくせ他人のはすぐにわかる。
 息子が足の悪臭を気にならないのもおそらく(多分間違いなく)これと同じ理由なのかなと思います。
さらにいうと、
 臭い!って感じる匂いも、時間とともに「慣れる」というのもあります。
 私は通勤で電車を使ってるのでこういったことは日常的にあります。
 息をするのも大変な位なレベルは別として、ちょっと不快だと感じる場合でも、
 ある程度数駅経てば、最初よりも不快感が減っていたりします。
これってすごいことです。
 恐らく匂いの質自体は変わらないのに、それを感じる自分の受け止め方が変化するわけですから。
 しかも、その変化、自分にとってより不快でない方に改善するわけなので、この対応力たるやあっぱれという感じです。
ただ、その場に継続的にいる場合という条件付きなのが残念なところです。
 しばらくするとなれるけど、また別の機会になるとまた同じ不快感からスタートするわけです。
 ということで、息子が夕練の時は、
 毎回不快な納豆臭にはいまだになれません(笑)
足の臭い、
 イメージ的には男、もっというと野郎(笑)なんですが、
 女性の方も、ストッキングやブーツを履くので、意識としては男性と同じ(いやもしかしたらもっと)かも
ということで、ブログをあれこれ眺めていたら、
 あるもんですねぇ⇒気になる足のニオイ、どうしてる?
 
ここまで読んでいただきまして、
 有難うございます。ヾ(>▽<)
 ブログランキング参加してます。
 よろしければ応援クリック是非!
 励みになります。<(_ _)>
 
 にほんブログ村
 
 にほんブログ村
 
スポンサーリンク