背中を見せる

わが子の成長記録をつづっていたら、いつの間にか自分のダイエット日記に変わってる(笑)そんなゆるいブログをちまちま更新中です(・∀・)b

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

業務スーパー

業務スーパー 昆布だし 昆布つゆ 違い

スポンサーリンク

週末の休みには、よくスーパーに行きます。
嫁さんいますが食べるものが違います。
私しか食べないものは私が自分で買います。

 

主に買うのは、

 

野菜

パン

カップ麺

 

あと必要に応じてもろもろの調味料

 

 

で、最近はネットでスーパーのチラシがあるのでそれでチェック。

ざっくりですが。

 

が、業務スーパーは業務用の食材だからチラシはないかと思いきやあるんですねチラシが。

業務スーパーの公式サイトで見れます。
しかも月間特売チラシw

一般のスーパーみたいに日単位じゃなくって月単位
いかにもざっくり大雑把な感じでいかにも業務スーパーらしい

 

利用者側としたら、コロコロ特売品が変わらないからそれはそれで計画立てて見れるから安心かも

で、11月のチラシを見たら、これまた業務スーパーらしい。

通常のスーパーのチラシは、商品の画像とセットで値段を入れますが、業務スーパーは主な目玉品目以外はお値段と商品名だけw

これも、あまり多くの特売品があるとみるのも大変だからわかりやすい。

で、今月11月の特売チラシ(東京・神奈川・千葉・埼玉)見ておや?と思ったのがこの特売品

 

昆布つゆ・昆布つゆ白だし

各税抜168円(税込価格181.44円)

 

つゆとだしの違いってなんだ?

普段使いなれてないから何となくわからない。

で、調べてみると、
どうやら

 

つゆ→関東

だし→関西

 

 

という大雑把な区分けがあるとか。

この辺はよくわからない。

ヤマサの公式サイトを見ると

■昆布だし

上品な薄色と昆布だしのまろやかで済んだ味わい

うどん、おでん、煮物、お吸い物、炊き込みご飯、鍋物など幅広い料理に使える。

 

■昆布つゆ

まろやかでコクのある味わい

めんのつゆ、煮物、鍋物、天つゆ、出汁が決め手となる料理全般に使用できる万能つゆ

味的にも、料理的にも被る感じ・・・

余計わからなくなったかも。

他のサイトだと、

 

つゆ:色・味ともに濃い目

だし:色・味ともに薄目

 

ともありました。(この方がわかりやすい)

以前、京都のうどん屋のうどんを食べた時は、見た目は薄いが味はしっかり濃いという体験があったので、しゃくし定規に関東は味が濃い目で関西は薄味という主張には100%同意は出来ませんが、一般的な認識としてはもっていると判断しやすいというメリットもあるのかな。

私個人としては、つゆというと麺つゆのイメージ(使用が限定的)でだしというと鍋料理などの隠し味的な感じなんですね。

こういったざっくりとしたイメージで、あとは自分のお好みで良いのかなぁという感じです。

 

で、肝心の価格、値段。

ヤマサの公式サイトの通販価格だと

昆布つゆ白だし:380円(税別)

昆布だしは見当たらず・・・

たぶん同じ価格

の前提だと業務スーパーの特売価格は定価の55%引き!

 

これは安いです。

が、用途がわからんので買いませんが(*´Д`)

スポンサーリンク

さて、木曜日の朝食です(一日一食)

厚切り4枚食パン2枚(アオハタの杏ジャムとキューピーマヨネーズ)、ウインナー、業務スーパーのナチュラルチーズのせわかめサラダ、ゆで卵のせキャベツのピクルス、アオハタのりんごジャムのせヨーグルト、大根のピクルス、メロンパン、ランチパックメンチカツ

前日の夜、二郎ラーメンを食べたばかりということもあり予定していた麺づくりとスーパーカップのアイスは食べれず。

食パンのジャム。
アオハタのをあれこれ試してみましたが、どうやら今のお気に入りは杏かブルーベリーという感じです。

私の場合、酸味があった方が好みなのかなと思いました。

結果です。

体重は60.90
対前日:-0.80
対スタート時:-4.15

読んでいただき感謝~~。
良かったら応援クリックをお願い致します。(*´ω`*)
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


スポンサーリンク

-業務スーパー
-, ,