息子にあたってしまったかな
スポンサーリンク
いつも読んでいただきまして、有難うございます。ヾ(>▽<)
よろしければ応援クリック是非!ヾ(>▽<)
にほんブログ村
にほんブログ村
では今日も行きますよ~~
昨日帰宅した後、食事してると、
桜島の噴火のニュースがテレビでやってました。
すると、息子が、
「筑波さんってきゅうかざん?」
と聞いてきた。
きゅうかざん?旧火山?
「きゅうかざんってわからん」
「え?知らないの?
ばかじゃない?」
その言葉にグサッときて、
「おい、ばかじゃないって・・・
なら、バカの定義を言ってみろ」
そう突っ込んでしまった。
すると、
「てっきり知ってると思ったんだよ。
じゃあ何が得意なの?」
「得意の定義が分からんから答えようがないな」
「あーめんどくせぇ。」
みたいなやり取り。
実は、最近職場でなんかストレスがあることが続いてイライラしてたのは事実。
普段はサクッと受け流すはずのことになぜかこだわってしまった。
ただ、家族とはいってもばかは良くないかと。
ということで、
「人によっては、気にする場合もあるから、使う言葉は考えないとだめだよ」
という話をしてその場は何とかカッコつけた感じで終わらせましたが、
息子は私が学生の頃に得意科目はなんだった知りたかったようです。
が、得意科目を作ると、それ以外の科目に必要以上に苦手意識が出来てしまい、それはそれでよくないなぁと思ったんでそんなことも話したり。
これも彼が当初予定していたのとかみ合ってなかったようで、どうもうまくいかない。
勉強って得意分野を伸ばしなさいとか、
不得意科目を克服したほうがいいとか、
人によって意見が分かれたり、なんか難しいですよね。
それが、苦手科目を勉強したくない言い訳としてなら後者だし、
面白くてしょうがないというと気なら前者というのもありかと思うので、絶対的な正解ってないんじゃないかって思うわけです。
私の感じだと、来週末に控えた試験。
息子的には苦手な科目の勉強がはかどらない、
そんな中で嫁さんからは勉強しろってせかされてる中でいろいろストレスもあるんだなぁ。
まあ、がんばれ!
そんな感じです。
そう。今は頑張れ。
スポンサーリンク