SIMフリー
スポンサーリンク
5月からSIMフリー解除が義務化されたので、
既に格安スマホやSIMフリーの言葉に慣れた方も多いかも知れません。
現在SIMフリーに変えた私も、ほんの半年前までは、
その存在すら知りませんでした。
格安とか聞くと、
値段が安いってことは質が落ちたり、
つながり難くなるんじゃないか
サポートが悪いんじゃないか
そんな不安が当然ありました。
ただ、スマホは毎日使うアイテムなので、
この辺をあいまいにするのは気持ちが悪かったので、
自分なりに雑誌とかネットでいろいろ情報を集める中で、
自分が持つイメージはあまり根拠がないような感じに変わってきました。
ちなみに大型量販店の店頭でも販売していたので、
そこの店員さんに疑問をぶつけてみたりもしました。
まず私がしようとしたのが使い捨てSIMで使い勝手を試したうえで、
問題なければキャリアのスマホからSIMフリーに切り替える方法です。
ところが、店員の方にそれを聞いてみたら、
何でそんなに慎重なのって感じの反応でした。
しかも使い捨てはかなり割高ということも知りました。
そこで思い切って切り替えることにしました。
ドコモのスマホ→SIMフリー
パケホーダイ→3GBプラン
これで、予定だと月5千円は安くなる計算です。
パケホーダイを3GBにしたのは、ながらでユーチューブの動画で音楽を聞いたり、ラジコで音楽を聴いていたのを節約しようと思ったからです。
ただ、SIMフリーのサービスは、毎月プラン変更も簡単そうなので、
取りあえず今の使用量(だいたい月3GB超)よりも少なめで契約しようと思ったからでもあります。
あと、サービスは今までのようにフリーダイヤルですぐオペレーターが対応してくれるわけではないため、契約もあえて店頭ではなく、ネットのみで手続きする方法を選びました。
こうすると、契約後のことも自分で責任もってする意識ができると思ったからです。
ただし、ドコモの解約はドコモショップでしないとだめでした。
結果は予想以上に手続きは簡単。
あと、料金も想定通り。(キャリアの複雑な料金体系と違い、通信量で金額が決まる極めてシンプルな内容)
実際、ドコモは2年縛りで途中解約で違約金に1万弱、あとMNP手数料として、
解約契約で2000円、新しく契約するMVNO側で3000円ほどかかりました。
つまり
現契約解除料 9500円
MNP転出手数料 2000円
新契約事務手数料 3000円
合計 14500円
これが切替にかかる一時出費です。
高いですね。
でも、これ以降プラン変更ないと考えるなら、
毎月5000円通信料が安くなるわけです。
つまり、3ヶ月で元が取れちゃいます。
だったら早い方が断然得ですよね~
あとは、気になっていた使い心地
ネットのつながりやすさは、全く違和感ありませんでした。
サービスの低下は・・・・
私の格安SIM契約の場合、余った通信料は翌月に繰り越せるんですが、
どのくらい繰り越せるのかがサイト上わからなかったんで、サイトのお問い合わせでメールで紹介しました。
それ以外にもいくつか、
そしたら平日はすぐに返信されてびっくり(土日祝日はさむと間空きますが)
ということで今のところ違和感なく使えます。
あの不安はなんだったんだろうという感じです。
でも、慎重な私にしては早めの切り替えだったと思います。
この情報を教えてくれたブログ主の方(どのブログか今では覚えていませんがw)に感謝です。
ちなみに、私が選んだMVNO(通信会社)はこちらです。
↓
DMM mobile データSIMプラン 3GB
決めては業界最安値を宣言していること。
ちなみにDMM mobileはdocomoと同じ通信回線を使用するんです。
なのでつながりやすさが同じなのは当たり前でした。
ブログランキング参加してます。
よろしければ応援クリック是非!
励みになります。<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーリンク