背中を見せる

わが子の成長記録をつづっていたら、いつの間にか自分のダイエット日記に変わってる(笑)そんなゆるいブログをちまちま更新中です(・∀・)b

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

中二の息子の授業参観で、行く親が少なく唖然

スポンサーリンク

今日は中二の息子の授業参観日

午前中2コマ見れる。

天気も快晴。いぇい~~

さて、
そろそろいかないと授業に間に合わない時間だ。

嫁さんにいつ行く?

と聞くと

うーん。あたしゃ、もう少ししてからだな

 

・・・

(+oo+)

あたしゃって言うからには、私とは一緒に行かないってことだなぁ暗に。
まあ私もそのつもりでいかたらいいけどw

折角会社を休んでいくんだからしっかり見にいかないとな。
ということでてくてく歩くこと30分程。
20160507_105633

すでに授業は始まっていて15分ほど過ぎていました。
あ~やばい。たぶん教室の後ろは私が立つスペースないかも・・・

 

そう思っていたら、
なんとがらがら。5人もいないじゃん!
こんなに少ないと逆に目立つわw(その後増えて、10人ぐらいになりました。ちなみに生徒数は36人)

 

まあそれはいい。
で何の授業なん?って黒板とか見たら、「質問力を鍛える!」と大きく書かれていて、教室の机も4人一組みたいな感じで8~9個の小さな島に分けて、そこで各グループがあれこれ楽しそうにしゃべっていました。

ルールがあって、質問する人のグループと質問に答えるグループ。質問に答えるのは「はい」か「いいえ」しか答えてはいけないらしい。

20160507_160650
どの生徒もにこにこ楽しそうです。
で、私の息子はどこ?って探すと、一番後ろ側の一角にいました。

 

20160507_160653

 

普段家だとラフな格好してるんですが、こうして詰め入りを着ている姿の息子はなんか新鮮であります。
女子はセーラー服。でもあとそうじゃない感じの運動着っぽい生徒もちらほら。調度中にというと思春期で発育盛り。でも早い子と遅い子で結構身長さがありますね。
女子男子関係なく体格がバラバラな生徒達に思わずぉぉお~ってびっくりです。

 

それにしても、授業参観に行く親が何でこんなに少ないんだろうか?
普段見れないわが子の授業の様子を堂々と見れる数少ない機会なのになぜだろう?授業を見ながらもそういった疑問について考えることしばし。
皇居の一般公開というと、道にあふれんばかりの大勢の人が訪れるのになぁあw
みんな関心がないのか?
いや、幼稚園とか小学校の頃はほぼ全員の親が来ていた感じがするのになんでだろう?そういえば、幼稚園⇒小学校⇒中学と上に上がるにつれて、親の出席率が下がっているような感じがする。
これはどういうことなんだろうか?よく大学受験に親が同伴するのがマスコミなんかで取り上げられたりしますが、授業参観はそれとは違いますよね。どうぞ子供たちの授業の様子を見てくださいと学校側が積極的にアピールしたイベントなので。仕事が忙しくてどうしても来れないというのじゃなければ絶対行かない手はないと思いました。

 

参観してみての感想

・全体的には退屈。よくこんな受け身の時間を毎日やれるよな~とある意味感心したりも
・基本的にはまず答えがありきというのが前提。「これ分かる人」という先生の問いかけに、分かる生徒が挙手して答える、或いは先生が当てるというすたいる。まず答えありきというのは個人的にはどうなんだろうというのは常々思っている事であります。というのも、社会に出たら答えがないことだらけなので。あとあっているかどうかが先に来てしまうと、自由な意見や感想を言いにくくなるという無意識のループに陥ってしまうのではというのも感じます。確かに学校の問題には答えが一つしかないというのは分かりますが、それとは別に自由な意見を言い合い、いろんな考え方があり、それぞれに意味があるという事はだいじだと思ったりも。
・生徒が椅子に座って先生は立って一方的に話す。このスタイルは変わっていないなと。国によっては先生も座って同じ目線で授業を進めるところが一般的というのもあったように記憶。一方向的な内容だとどうしても眠くなりますねw
・生徒はお客さん、予備校の講師か先生か忘れましたが、授業の内容以前に、生徒に興味関心を持って「聴いてもらう」工夫は大事だなぁと思ったりも。生徒の方が偉いとかどうとかというのじゃなくて、目的を考えたら話し方とかも大事だと思うわけです。

 

なんだかんだ上から目線的になってしまいました。すみません。<(_ _)>が、そんなことを考えながら見させていただきました。
1時間目の授業は、生徒同士がグループに分かれて話し合うスタイルでみんな笑顔でしたが、2時限目の理科の授業はうって変わって退屈そうな様子でした。

勉強の内容が分かってる生徒にとっては退屈なのかも、かといってわからない生徒にとってはちょっと入りにくいのかなぁと思ったりで、全体的に平均的なレベルの生徒をターゲットにしているようですが、結果として全員にとって的外れな内容になってしまっている感がありました。
いっそのこと、今日の授業の主な範囲と目的ポイントなどを説明して、あとは自習時間として、分からないことがあればその都度発言してもらいそれに応える。で関係ない生徒でも他の人の意見とか質問とか参考になる部分があれば勝手に参考にするために聞き耳を入れる、あるいは別の意見があれば途中参加して発言する。そんなスタイルの授業なんかどうだろうか?な~んて勝手に思ったりも。

というわけで、授業の内容自体は結構突っ込みたくなる部分もありましたが、それも含めて勉強になったというか考えさせられました。
ので次の学校参観も行く気満々でありますよヽ(`Д´)ノ

いつも読んでいただきまして、有難うございます。ヾ(>▽<)
クリックも感謝~~ヾ(>▽<)
↓ ↓
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ
にほんブログ村

では今日も行きますよ~~

 

スポンサーリンク

-日記
-, ,