寒さに強い人と弱い人の違いとは
スポンサーリンク
     
このところめっきり朝の寒さが身に沁みます。
この寒さ、人によって寒がりの人と暑がりの人っていますよね。
 私はどちらかというと寒がり。
 夏の暑いのは何とかしのげる自信がありますが、寒いのはどうも苦手です。
何が違うのかなぁと調べてみたら、
・筋肉量
 運動して筋肉が収縮すると、代謝が進んで熱が生み出され、体温は上昇するんだそうです。
 寒いと体ががちがちふるえますが、あれでも体温が上昇するそうです。
・交感神経
 寒さにさらされると交感神経の活動が活発になって脂肪が燃え、熱が生み出されるんだそうです。
 つまり、寒さに強いと、体を震わせなくても交感神経で脂肪燃焼をするんだそうです。
あ~私はダメだなぁ
 寒いとがたがたしちゃいますから。
私の説だと、寒さに強いって言ってる人は、冬に生まれた人、
 夏に強い人は暑い夏に生まれた人が多い。
 そんなイメージがあります。
私は4月生まれ。ちょっと微妙な時期ですが、
ここまで読んでいただきまして、
 有難うございます。ヾ(>▽<)
 ブログランキング参加してます。
 よろしければ応援クリック是非!
 励みになります。<(_ _)>
 ![]()
 にほんブログ村
 ![]()
 にほんブログ村
 ![]()
スポンサーリンク