疲労回復
2019/09/28
スポンサーリンク
40代までは、まだまだ若いもんには負けん!
な~んてどこかで頑張ってたところありましたが、
50過ぎてから、そろそろ自分も年だなぁ~
な~んて思うこともしばしば、
階段上るのめっちゃつらくなったしね。
ただ、三浦雄一郎さんとか、まだまだ私よりも高齢なのに現役で活躍されてる方を思い出して、、
いや、
体の衰えを嘆くには早い!
と思い直したりもw
という訳で、
最近、意識ししてるのが疲労回復方法です"(-""-)"
疲労回復というと、鰻などの「精が付く」食べ物や、
ドラッグストアとかで置いてるサプリメントや
コンビニの一角に必ずあるさまざまな栄養ドリンク剤(意外と医薬部外品とかも多い)
ということで「もの」に頼りがち、
でもその前に、
自家発電というか、
自分の体で回復する方法があればそれに越したことないよねぇ~
なんて、ある意味せこいこと思ったりしてますw
そんな時に、掘大輔さんが、
疲労回復は、体全体が疲労することはなく、具体的にどこが疲労しているのかを探し当てるのが大事で、その部分を「動かす」ことで疲労はなくなる。
というような疲労回復方法を紹介されているのが妙に興味を引きました。
この視点なかったです。
疲労というと、漠然と感じるだけだったので。
そういえば、
何か目の前の問題を解決するときは、
問題を分解してみる
因数分解
そうすると解決方法が見えてくる!
そんなノウハウ本を過去読んだ記憶がよみがえってきました!
今日も仕事で歩きながら、
今の疲れはどこ?
腕?
足?
お尻?
腕でも二の腕?
肘?
とか自問自答してみたりしました。
そうすることで自分の体と会話が始まるようなちょっとワクワク感がありました。
自分は自分で自分じゃないw
そう、自律神経ってありますよね。
あれって呼吸すること以外はコントロールできないそうです。
それを知って、まだ知らなかった自分の一部に触れたようなワクワク感ありました。
スポンサーリンク
6枚切り食パン。
ジャムはアオハタのいちごジャムをはじめて塗ってみました。
思ったよりも甘みがマイルド。
アオハタのジャムは、果物だけの甘みという触れ込みなので甘いもの好きにはちょっと物足りないかも。
逆に糖質が気になる方にはおすすめです。
私は、相変わらず一平ちゃん夜店の焼きそばにはまってまして、在庫が切れるまで連日食べそうな勢い。
でもこれを含めて残り3食・・・・
安売りしていたお店でももうないから食べきったらしばらくお別れです。
体重は59.15
対前日:+0.05
対スタート時:-5.90
相変わらず50キロ台キープ。
水分補給量が減ったのが原因じゃないかと推察
ブログランキングに参加しています。
もしお時間があるようでしたら、応援(=クリック)して頂けると嬉しいです。
スポンサーリンク