糖質制限は危険か
スポンサーリンク
いつも読んでいただきまして、有難うございます。<(_ _)>クリックも感謝~ヾ(>▽<)
↓ ↓
スポンサーリンク
だいぶ普及してきた糖質制限ですが、知らない方にとっては健康に悪い危険なダイエット方法だと受け止められているのも事実です。
(実際、私のところでも嫁さんや嫁さんの実家でも当初は否定的に受け止められました)
但しその多くは、
・糖質は脳に良いので摂取しないと頭が働かなくなる。
・ご飯やパンは「主食」だから食べないのはおかしい。
などといった中途半端な情報や都市伝説によるものが多いといいます。
ただし、健康によい糖質制限ですが、中には危険なので医師と相談してやるかどうかを決めた方がいい方もいます。
以下の方です。
(人類最強の「糖質制限」論(江部康二著より)
・経口血糖降下剤の内服やインスリンの注射をしている人は低血糖発作を起こす可能性があります。
・肝硬変、診断基準を満たすすい炎、長鎖脂肪酸代謝異常症の方はいずれも適応外です。腎障害がある場合、eGFR(推算系球体濾過量)が60ml/分以上であれば適応になりますが、それ未満の場合は個別に医師とよく話し合って行うかどうかを決めてください。
さて、昨日は予告どおり二郎 松戸店に行ってきました。
開店前の10時半ごろ
が、お店の前まで来ても行列がなし。
(もしや臨時休業では・・・)
と不安になりましたが、一応入り口の扉が開いていたのでひとまずほっとしました。
が40分過ぎても誰も来ない・・・
(おかしいぞ・・・)
そう思っていましたが、45分ごろにようやく二人目の方が現われ、あとはどんどん列が長くなっていきました。
Σ(´Д`;)
よかった。
入店は11時よりもチョイ遅めの11時10分ごろ。
余り見慣れない方が入り口を開けて中に案内してくれました。
(いつものサブの方は今日はいなくて代理の方かなぁ・・・)
一番最初に入店したので一番奥のカウンターに座って、待つこと数分。
「にんにくどうしますか?」
と店主自らのコール
「やさいましましあぶらで」
とコール
相変わらず盛り付けには一切気にしない二郎ラーメンが着丼です。
ん?
なんかあふれてるぞ!
いつもより大目なのか・・・・
一瞬緊張感が
でもこってりとろとろの脂がおいしそうです(人によっては、きもいかもですがΣ(´Д`;))
ちょいと縮れた堅麺とほろほろと崩れるジューシーな豚は健在。
もうテンション上がりまくりで一気にかけこみました。
やっぱりスープを飲み干せなかった。
が、満足。
お腹あふれるボリュームですが、店を出て程なくすると今度は甘いものが欲しくなる・・・
これは、血糖値が急上昇したあとにインスリン発動で急降下したせいだなぁ。
結局この日はお昼二郎で食事は終了です。
まぁ食べなくても持つほどのボリュームなんですけどね。
結果です。
体重は61.50
対前日:+0.65
対スタート時:-3.55
二郎食べたにしては少ないかなぁ。増加分。でもうっかりすると時間差で翌日にどかっと増えたりするので注意です。
腕立て伏せは74回でした。
スポンサーリンク