ご飯一杯に角砂糖14個分の糖質が含まれてる。
スポンサーリンク
以前読んだ本を読み返していますが、ご飯に含まれる糖質の量にびっくりしました。
ただ、不思議なのが、ご飯一杯(ここでは150グラム)は簡単に食べれるのに、角砂糖14個を食べるとなるとかなりきついということです。
そもそも甘さが全然違いますよね。
ご飯が角砂糖14個分ほど甘く感じないのは消化前だからなんです。炭水化物は胃で消化されて小腸で吸収されて最終的にブドウ糖になるので、消化前はさほど甘くない、ということなんです。消化による食べ物の変化ってすごいんですね。逆に考えると、極端な話、お米も砂糖も最終的には同じということになるんでしょうか。
ちなみに、みんな大好きなカレーライスには、米、小麦粉、ジャガイモ、人参などの炭水化物が豊富にあるので、カレー500グラムには糖質が150グラム分入っていることになります。これだと、角砂糖38個分にもなるんですね。
みんな大好きなのは、逆に考えると豊富な糖質で一杯な為とも考えられないでしょうか?
スポンサーリンク
さて、今日の夕飯です。
ちぢみ!
もろ炭水化物w
このくらいなら大丈夫、という嫁さんの考えなんでしょうか?
まあ、サラダがたっぷりあるので、ドレッシング、オリーブオイル、そして大好きなマヨネーズをたっぷりかけていただきました。
結果です。
体重は57.75
対前日:-0.05
対スタート時:-7.20
明日は仕事が遅くまでで、帰宅が夜の10時ころになりそうだと嫁さんに言うと、
じゃあ夕飯は外で食べてね~~
とのこと・・・・
久しぶりにラーメンでも食べようかなぁ。
たまにはメリハリ必要ですからねぇ
読んでいただきまして、有難うございます。クリックも感謝~ヾ(>▽<)
↓ ↓
スポンサーリンク