背中を見せる

わが子の成長記録をつづっていたら、いつの間にか自分のダイエット日記に変わってる(笑)そんなゆるいブログをちまちま更新中です(・∀・)b

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

自律神経

空気を読まない人は自律神経が安定してる?

2021/10/04

スポンサーリンク

低炭水化物・糖質制限ダイエットランキング 人気ブログランキングへ

空気を読まないという言葉は既に流行語を通り越して世代を超えて使われ理解される言葉ですね。
この言葉。使うときは結構「あの人は空気読めないよねぇ~~」とネガなケースで使う場合が多いんじゃないでしょうか。

これって、自分がこうしてほしいのにわかってない、という不満を表すケースに多いように思います。

例えばよくある例として、電車での話し。
立っている自分の目の前の席に座っている人が、寝そべって座っているため、その人の足が突き出て自分の足に触れそう。もしくわもう少し前に立ちたいのにその人の足が邪魔でそこに立てない。
そんな時に、この人は周囲のコトが判らない人なんだなぁとつい「空気読めない人」の烙印を押したくなっちゃいます。

こういったように批判的に使われやすい言葉ですが、実はいい意味もあるんですね。
例えば企業の社長や組織の長にある人。会社や組織の目的達成のためには時には冷酷とも思える言動をしないといけない局面もあります。わかりやすい例にリストラがありますね。
従業員の首を切る宣告なんて誰でもしたくないです。でも会社の存続の選択肢としてリストラはどうしてもしないといけない状況も出てきます。そんな時に対象者のコトをいつまでも心配して思い切った先刻が出来ないとノイローゼになってしまいます。
生きていく上で、あるいは優先順位の高いことを達成する上で優先順位が低いものにこだわっても仕方が無い。さらには、不利尽と思っても自分ではどうすることも出来ないことって結構あります。そういった場合には、意識して怒ったり悲しんだり感情をゆるがせないようにそこから意識を離し、ひたすら自分がコントロールできるものにのみ注力する。それが結果的に自律神経を安定させることにもなります。

全てにおいて誰にとっても満足がいくことって意外と少ないもの。だったらいい意味で割り切らないと目的を失っちゃいますから。

空気を読むか読まないか、の2択と考えずに、読む読まないのバランスをどこに取るか。この視点って大事だなあと思いました。

スポンサーリンク

さて、昨日は仕事が遅番なので夕ご飯なし。

帰宅したら珍しく誰もいませんでした。
嫁さんと息子、そして木曜から遊びに来てる嫁さんの従妹さんは近くの嫁さんの実家で夕ご飯を食べてきて、夜9時ごろに帰宅。お酒も飲んだみたいでみんな上機嫌。

何で自分たちだけ。俺は夜ご飯のないのに~~~。なーんて思ったら交感神経が強すぎてストレスがたまりますね。
あ~楽しかったんだ。よかったねぇと思って、自分は自分で淡々と過ごしました。
が、一週間の疲れが出たのかみんなが寝室に姿を消えた途端に眠気が襲ってリビングで電気をつけっぱなしで寝落ち。

最近このパターン多いんで何とかしないと。

結果です。

体重は60.40
対前日:-0.35
対スタート時:-4.65

ふるさと納税のポータルサイト「ふるなび」の家電部門の2位がマウスコンピューター 10.1型2in1タブレットPC「MT-WN1003-IIYAMA(キーボード標準セット)」 でした。(記事書き込み時点)
        ↓

マウスコンピューターって今乃木坂64さんがCMで宣伝してるパソコンですよね。
そろそろ次に買うパソコン欲しいところですが私は専らデスクトップです。

スポンサーリンク

-自律神経
-, ,