背中を見せる

わが子の成長記録をつづっていたら、いつの間にか自分のダイエット日記に変わってる(笑)そんなゆるいブログをちまちま更新中です(・∀・)b

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

日記

今どきの中学数学

スポンサーリンク

中学一年だからってバカにしてました。

足し算は加法

引き算は減法

忍法みたいでなんだか難しそう。

そもそもこんな名前は初めて耳にしました。

+8より+3小さい数

これを数式で表しましょう

ってことで先生が書いたのは

(+8)-(+3)=+5

これは何となく納得。

で次

+2より-7小さい数を数式に表わしてみる

(+2)-(-7)

-はプラスに置き換えられる。

つまり、+2より-7小さい数は、+2より+7おおきい数と同じ

を応用して上記は以下の数式と同じに

(+2)+(+7)=+9

なんだかわかったような分からんような。

でもある意味論理的かも

大人ならあ~それは2+7で9でしょ
で終わり。

でも途中の数式の置き換えとか+とかを省略しがち。

実際、生徒さんの多くは、求められた答えで+を省略する子が多い。

でもそれって独自レシピかもね。

大切なのは答えを出すことよりも、
先生の言われたことをその通りに正確にやってみること。

これが素直さかな~

でもきちんと説明しないと人間って楽な方、簡単な方に流されますから。

でも本人的には同じと思ってる。

多少のアレンジは許されると思ってる。

そのわずかな差って後々応用の段階で大きな差になるかも。

つもりをなくすには、一旦それまでの思考とか経験を白紙にして、
相手の言うことがすべてと思ってやるしかないのかな~

それにしても、自分が受けた中学とのきとはかなりベースが違ってるな~

でも、教えようとして言うことは論理的だなと。

それに比べて大人の世界って、

言われなくてもこのくらいはわかるよな~的なことって多くて、
ある意味ファジー

で、指示したことが守られないと

あいつは分かってないとかってすぐ相手のせいにしがちかも。

いろいろ考えさせられる数学授業でした。

果たして息子は+をきちんとなぞれたのかな~

不安

長文読んでいただき感謝します。

ブログランキング参加してます。
よろしければ応援クリック是非!
励みになります。<(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-日記
-, ,